おうちコラム

2023-04-23 10:47:00

パントリーは必要かどうか?役割とメリットについて解説します!

​注文住宅を考える際に、パントリーは必要かわからないという方が多数いらっしゃいます。
パントリーは必要かどうかが、ライフスタイルによって大きく左右します。

今回は、パントリーの果たす役割とパントリーのメリットについて詳しくご紹介いたします。

□パントリーの果たす役割とは

パントリーは、食器や買いだめした食品をしまっておくスペースとして使われます。
もともとパントリーは、ホテルの厨房に繋がっている配膳室のことを指していましたが、時代の流れに沿って変化してきました。

家に設置する場合、収納庫として小さなスペースを設ける方や、ウォークインクローゼットのように独立スペースにする方がいらっしゃいます。
食器や買いだめした食品だけでなく、災害用の保存食や料理器具を置けるスペースにもなるため非常に役に立ちます。

□作って実感するパントリーのメリットとは

パントリーを設置するメリットは以下の3つです。

1つ目のメリットは、キッチン周りがスッキリすることです。

キッチンで料理する際に、効率的に作業するとなると、料理器具や調味量はできる限り使いやすい近場に置いておく必要があります。
しかしながら、備え付け収納のみではなかなか収納が足りない方が多いでしょう。

それによって、キッチン台の上にそのまま置くことになり、結果的にキッチン台が混雑して効率的に作業できなくなります。

パントリーを設置していれば、頻繁に使わない調理器具や食器を収納でき、調味料に関しても厳選した以外のものをしまっておけます。
また、扉をつければ目につかなくさせられ、見た目的にもスッキリするでしょう。

2つ目のメリットは、買い溜めしておけることです。

パントリーを設置することで、大量のカップ麺や野菜を買いだめした際に、置き場所に困る必要がなくなるのもメリットです。
これは災害時にも非常に役立ち、水や非常食を置いておく場所としてもぴったりです。

仕事や家事で忙しく、なかなか頻繁に買い物に行けない方であれば、パントリーを作っておくことをおすすめいたします。

3つ目のメリットは、キッチンを有効活用できることです。

キッチンパントリーの設置する場所を工夫することで、買い物からキッチンまでの動線や、料理中の作業動線を充実させられます。
例えば、玄関や勝手口設けて、その付近にパントリーを作ることで、生ごみのごみ捨てや買い物も便利になるでしょう。

□まとめ

今回は、パントリーは必要か見極めるための役割とメリットについて詳しくご紹介いたしました。
以上のパントリーの役割やメリットを見て、欲しいと思えた方にはパントリーのある家に合ったライフスタイルである可能性が高いです。

当社では、注文住宅のご依頼を受け付けております。
気になる方はお問い合わせください。

2023-04-18 10:51:00

リビングに吹き抜けを設けるのはあり?メリットと注意点をご紹介!

e.jpeg

​「リビングに吹き抜けを設けようか迷っている」
「吹き抜けを作るスペースがもったいなくないか心配」
このようにお考えの方は多数いらっしゃるでしょう。

今回は、リビングに吹き抜けを設けるメリットと設ける際の注意点についてご紹介いたします。

□リビングに吹き抜けを設けるメリットとは

リビングに吹き抜けを設けることで得られるメリットは以下の3つです。

1つ目のメリットは、部屋に解放感が生まれることです。

吹き抜けを設けて天井高が高くなることで、間取りの広さ以上に広く感じる効果があります。
吹き抜け以外にも、極力壁の数を少なくすれば部屋に解放感をもたらせられます。

2つ目のメリットは、住戸内の空気の循環が良くなることです。

空気の性質と吹き抜けを上手く使えば、風通しが良くなることで、空気の循環の良い家になります。
気温の比較的高い日であれば、暖かい空気が上部に溜まってしまうため、吹き抜けを設けて2階の窓をあければ、空気が循環します。

ただ、窓を設置する場所や方向、間取りによって効果が違ってくるため、よく検討する必要があるでしょう。

3つ目は、家族同士のつながりを感じられるようになることです。

リビングに吹き抜けを設ければ、上下階がゆるやかにつながり、お互いの姿を確認できるようになります。
また、リビングのにぎやかな会話や生活音をうっすらと感じることで、コミュニケーションをとる機会が増える効果もあるでしょう。

□吹き抜けのあるリビングにする際の注意点とは

1つ目の注意点は、リビングのニオイが部屋中に広がることです。

キッチンから出る料理のニオイが、暖まった空気と共に2階へ広がってしまいます。

この対策は、キッチンを半個室型にすることです。
キッチンとして主流なのはLDKの間取りやオープンタイプキッチンですが、この場合ニオイが広がりやすくなります。

リビングに吹き抜けを設けてニオイの広がりを抑えたいのであれば、半個室型のキッチンにするのが1つの手段でしょう。

2つ目の注意点は、吹き抜け部分の電球を交換するのが大変になる可能性があることです。

吹き抜け天井に設ける照明は、普通の照明を用いてしまうと交換が大変になります。
そのため、吹き抜けに照明を用いる場合は電動昇降型の照明を採用するのが一般的でしょう。

これによってお掃除や切れた電球の交換がスムーズに行えるようになるため、問題がなくなります。

□まとめ

今回は、リビングに吹き抜けを設けるメリットと設ける際の注意点についてご紹介いたしました。
当社では、注文住宅のご依頼を受け付けているだけでなく、家づくり相談会のようなイベントも開催しております。

気になる方はぜひ当社までお問い合わせください。

2023-04-08 10:57:00

注文住宅のバルコニーを考える際のポイントとは?広さの目安もご紹介!

e.jpeg

「バルコニーを注文住宅で設けたいけれど、寸法感覚が分からない」
このようにお困りの方は多数いらっしゃるでしょう。
なかなか普段寸法に関して考えることはありませんよね。

今回は、バルコニーを作る際のポイントと寸法を考える際の目安についてご紹介いたします。

□バルコニーを作る際に考えるべきポイントとは

考えるべきポイントは以下の2つです。

1つ目のポイントは、使い方をまずイメージしてから幅や奥行きの寸法を決めることです。

布団や衣服の洗濯物が普段どれくらいあるのかによって、必要なバルコニーの奥行きが変わります。
洗濯物が多いにもかかわらず、奥行きを狭く設定してしまうと、干された洗濯物をかき分けて進むことになり、作業が大変になります。

生活を意識して寸法設定を行いましょう。


2つ目のポイントは、動線の意識を怠らないことです。

新築の一戸建てに設けるバルコニーにおいて重要なのは位置です。
洗濯物を干す頻度によって、位置を変えると生活がしやすくなります。

例えば、毎日洗濯物を干したい方であれば、洗濯機に近いところに設けます。
また、ガーデニングやちょっとした野菜を育てたい方であれば、水道から近いところに設けるでしょう。

ただ、これらの用途だけで考えるのは良くなく、光の入りやすさも考慮する必要があるため、方角も重要となります。
それぞれの方角の光の入り方を考えて、バルコニーの位置を考えましょう。

□バルコニーの広さの目安とは

バルコニーの用途は人によってそれぞれ異なります。
以下のように、用途によって広さを考えましょう。

まず、洗濯物を干すことを目的とする場合、4人家族で4.5メートルほどの幅が目安でしょう。

布団1枚あたりに必要な幅が1メートルなので、4人家族で4メートルという計算です。
同時に布団を干すことは無いでしょうから、布団1枚に他の衣服類を干したりできる幅設定です。

次に、室外機を置きたいと考えている方は、室外機を目安にするのも1つの手段です。

エアコンの室外機の幅が大体80センチメートル、奥行きが30センチメートルです。
そのため、2台置くのであれば、最低でも2メートルの幅が必要ということになります。
ただ、洗濯物も干したいとなると、最低でも4メートル以上は必要でしょう。

最後に、バルコニーの奥行きの決め方についてです。

洗濯物を干し、すれ違えるほどの奥行きが欲しいとなると、最低でも1.35メートルは必要です。
1.35メートルあれば、物干し竿を2本かけたうえで、すれ違えるほどのスペースを確保できます。

□まとめ
今回は、バルコニーを作る際のポイントと寸法を考える際の目安についてご紹介いたしました。

当社では、お客様の理想の間取りがどういったものかを無料でお作りいただけます。
気に入っていただければ、当社で注文住宅のご依頼もしていただけます。

相談だけでも受け付けておりますので、まずは当社までお問い合わせください。

2023-03-29 11:00:00

シューズクロークの失敗例をご紹介!失敗しないための方法も併せて解説!

e.jpeg

家づくりで玄関収納をどうすべきかお悩みの方も多いのではないでしょうか。
玄関スペースをすっきりさせるためには、玄関収納やシューズクロークの計画を立てることが大切です。
そこで今回は玄関にシューズクロークを設置した際の失敗例とスタイルについて紹介します。
ぜひ参考にしてください。

□玄関にシューズクロークを設置した際の失敗例をご紹介!

ここでは玄関で起こりうる失敗を3つに分けて説明します。

1つ目は玄関に置くのは靴だけではないことです。
家族の靴を置けるようなシューズクロークを設置したものの、住み始めたら収まりきらないケースがあります。
住み始めたらベビーカーやスポーツ用品など収納したいものが意外と多かったなんてこともあるでしょう。

2つ目が収納スペースを確保したら狭くなったことです。
十分なものが入る収納を設けたら、反対に玄関スペースそのものが窮屈になることがあります。
間取りの関係でスペースを確保しにくい場合は、狭さを感じさせないために鏡張りにするのも良いでしょう。

3つ目は照明スイッチの位置が遠いことです。
玄関の照明スイッチをホール寄りに設置してしまい、不便なことがあります。
人感センサーを導入すれば、夜中に帰宅しても転ぶ心配がないでしょう。

□シューズクロークのスタイルをご紹介!

ここではシューズクロークのスタイルを3つに分けて説明します。

1つ目はシューズインクロークです。
玄関土間に設けた収納部屋のことで、土間収納やシューズインクローゼットと呼ばれることがあります。
屋外で使用する物を収納すれば、室内に汚れを持ち込まずに済むので便利です。
一方で、収納したものを取り出す際は靴を履く必要があるため少し手間がかかります。

2つ目はウォークスルーシューズクロークや家族用玄関です。
シューズクローク内で靴を脱いで家に上がれる収納で、玄関をすっきりさせたい方におすすめです。
土間に普段履いている靴を出しておいてもすっきりしたり、片付けてそのまま室内には入れたりします。
しかし室内ともつながっているため、においや湿気対策が必要です。

3つ目はクロークボックスや玄関のオープン棚収納です。
靴以外も収納できる壁面収納を指し、クロークボックスと呼ばれることもあります。
少ないスペースでベビーカーやゴルフバッグなどが収納できます。
扉を設ければすっきりしますが、出し入れの際は扉の開閉が必要な点に注意しましょう。

□まとめ

今回の記事では玄関にシューズクロークを設置した際の失敗例とスタイルについて紹介しました。
玄関に何を収納したいのか、玄関以外に収納しても大丈夫かどうかをしっかり考えながら選ぶようにしましょう。
快適な玄関にするためにも今回の内容を参考にして役立てていただければ幸いです。

2023-03-24 11:03:00

おしゃれなリビングはどのように作る?作り方を解説!

e.jpg

家づくりを考える際に、おしゃれなリビングに仕上げたいとお考えの方も多いのではないでしょうか。
リビングはおうちの中心であり、家族みんながくつろげるような空間でもあります。
そこで今回はおしゃれなリビングを作るためのアイテムを実例と共に紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。

□おしゃれなリビングを作るためのアイテムとは?

ここではリビングをおしゃれに演出するためのアイテムをコツと共に5つに分けて紹介します。

1つ目はリビングの中心にテーブルを設置することです。
テーブルはソファの高さに揃えるとバランスがとれるでしょう。
木製のテーブルはナチュラルに、ガラスのテーブルはモダンな印象に仕上がります。
ダイニングとリビングを分けられない場合は、ダイニングテーブルと一体となったテーブルを選ぶのも良いでしょう。

2つ目は家族がくつろぐソファをメインにすることです。
広いリビングの場合は、大きな存在感のあるソファもおすすめです。
掃除を楽にしたい方は、ソファの脚が高い物を選ぶと良いでしょう。

3つ目はお部屋の印象を決めるカーテンです。
カーテンは季節ごとに模様替えもしやすいため、バリエーションをいくつか持っていると良いでしょう。
すっきり見せたい方は、ブラインドカーテンもおすすめです。

4つ目はお部屋の雰囲気を作るリビングライトを取り入れることです。
リビングライトは、スタンドライトからアクセントライトまで豊富な種類があります。

5つ目はリビングをイメチェンしたいときに壁紙を利用することです。
季節ごとに部屋の印象を変えたい時や、インテリアに飽きてきた時に壁紙を変えるのも一つの手です。

□おしゃれなリビングの実例をご紹介!

これから5つのおしゃれなリビングを以下に示します。

1つ目はシンプルインテリアです。
家具などのカラーを統一させて自分が落ち着く空間に仕上げましょう。
ディスプレイを使用したりグレーを使用したりすることでシンプルでおしゃれな印象になるでしょう。

2つ目は北欧インテリアです。
小物を上手に飾ったりローソファを使用したりすることで落ち着いたリビングに仕上がるでしょう。

3つ目はモノトーンインテリアです。
白と黒の2色を使用したモノトーンインテリアは都会的なイメージに仕上がります。
植物をディスプレイすることで温かみをプラスできるでしょう。

4つ目はカフェ風インテリアです。
生活感が出るテレビなどは壁面につけると目立たなくなるでしょう。
稼働式の仕切りを用意しておけば、アイテムを隠すのにも使用できます。

□まとめ

今回の記事ではおしゃれなリビングを作るためのアイテムを実例と共に紹介しました。
紹介した内容の中に気になるものはありましたか。
おしゃれなリビングを作るために今回の内容を参考にして役立てていただければ幸いです。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...