おうちコラム

2025-03-28 10:58:00

もうすぐツバメの季節です

hans-veth-aMohRq-jD1Y-unsplash.jpg

日を追うごとに「春」の気配を感じますね。Resame°の街角オフィスには毎年ツバメが巣をつくります。代表鬼頭はときには「スタッフよりツバメの方が大切なんじゃ…?」と思わせるほどツバメファーストで生きているのですが、今年もツバメの巣作りに向けて「今年のツバメの巣はカラス対策で巣の前にすだれをかけてやろうと思うんだよ~」と早くもプランを練っております。世の中いろいろありますが、Resame°は本日も平和に過ごせています。ツバメさん、今年も迎え入れる準備は万全ですのでお気軽にResame°にCome!してください!

2025-03-06 10:33:00

嬉しいお心遣い

日進市の地域密着工務店Resame°。素敵なお客様や協力業者様に恵まれている幸せ者の工務店です。最近とても嬉しいことに以前Resame°で家を建ててくださったお客様が第二子が無事出産されたとのことで「これはめでたい!」と出産祝いをお送りさせていただいたら、わざわざお施主様が出産祝いのお返しをResame°まで持ってきてくださったり、Resame°が頑張るママさん、パパさんを応援するために取り組んて行くベビーベッドを無料でレンタルするプロジェクト、その名も「ベビーベッド無料レンタルプロジェクト」でベッドをレンタルさせていただいた方がお礼と言って手土産を持ってきてくださったり、ちょっと遠出したという方もお土産を買ってきてくださったり、子どものころはプレゼントの「モノ」に対して喜んでいたのですが、年を重ねるとプレゼントの「モノ」以上に、自分たちのことを考えてくれている「時間」や「想い」が嬉しくなりますね。Resame°のボス鬼頭は「損得」をあまりどころか全然考えない社長なので、こうしたお客様や携わる方からのお心遣いがとても嬉しく、幸せな気持ちになり励みになります。

先日いただいたのは岩手県の銘菓「ちよこちゃん」

IMG_7413.JPG

 

最初いただいたときは「あれっ?これってNHKのあのやつじゃ…」と思ったのですが、どっちが本家かはわかりませんが、めずらしくも美味しいお菓子をスタッフ一同モグモグしながらお仕事をさせていただく上での活力とさせていただきました。Resame°を応援して下さる方、大切にしてくださる方に恥じないよう、今後スタッフ一同家づくりを通じてお役立ちできるよう、より一層尽力して参ります!

 

2025-01-10 10:00:00

2025年もよろしくお願いいたします。

kelly-sikkema-rhUfeqUX0a0-unsplash.jpg

2025年も愛知県日進市の地域密着工務店Resame°をよろしくお願いいたします。

みなさん年末年始はゆっくり過ごせましたでしょうか?Resame°スタッフは年末推しのライブに行ったり、家族で東京ディズニーランドに行ったり、今SNSなどでも流行りのチームラボを見に行ったりとここぞとばかりに年末を愉しんだのですが、代表鬼頭はというとお子さんから順番にインフルエンザに感染し家族みんなで寝正月になったとのことでした。

S__4694118.jpg

本日日進市も雪が降っています。寒くて乾燥する日が続いていますので、みなさんくれぐれも体調に気を付けてご自愛くださいませ。2025年もResame°は家づくりを通じて人様や社会、地域のお役立ちに尽くして参りますので、本年も何卒よろしくお願いいたします。

 

2024-12-27 09:00:00

2024年もお世話になりました

愛知県日進市を中心に新築・リフォーム・店舗を手掛ける地域密着工務店Resame°です。早いもので2024年も残りわずか。改めまして今年もたくさんの人に助けていただいた一年となりました。お客様はもちろん、協力業者様、レンタルホームをご活用いただいた方々、マルシェでお世話になった方々、地域のみなさま、たくさんの人に支えられた2024年でした。2025年も家づくりを通じてお役立ちに貢献させていただけるようスタッフ一丸となって尽力してまいりますので、来年も何卒よろしくお願いいたします。Resame°では12月28日~1月5日まで冬期休暇とさせていただきます。それではみなさま、良いお年をお迎えください。

isabela-kronemberger-qYzjc4qWu6k-unsplash.jpg

2024-12-14 09:20:00

代表鬼頭・やらかす(爬虫類の巻)

今年も残すところあと半月となりました。11月頃までは季節外れの暖かさだったものの、最近では前年を下回る気温となり寒い日が続きますのでみなさま体調管理に気を付けてご自愛くださいね。さて、日進市の工務店Resame°の代表鬼頭はまだお子さんが小さいにも関わらず「爬虫類」にハマったらしく、「大きいトカゲを飼いたい!」と言い出したのでいざペットショップでトカゲを見に行ったら引くほどの大きさと引くほどの金額で、涙する息子さんを抱えて速攻で逃げ帰ってきて代わりに「野生のトカゲ」を探したところ、この季節だからこそそう簡単には見つからないもので、ガッカリしていたらまさかのミラクルが起きて家に「ヤモリ」が出現し「こいつは良い!」と捕獲し、早速ネット通販でヤモリ用の暖房器具を買って気合をいれて我が子にも「絶対逃げないように気を付けろよ!」と言っていたにも関わらずお約束のように鬼頭自らの凡ミスでヤモリを逃がしてしまい、まだ幼い息子に慰めれ無駄にヤモリ用の暖房器具だけ残るというギャグのような毎日を過ごしています。ただ、そんな鬼頭が完全なる趣味+おもてなしのために事務所取り入れている「焼き芋機」が稼働しています!

【嬉しそうに芋の下準備をする代表鬼頭の図】

S__4644885_0.jpg

【過去の芋づくりの知識から入念に下準備をする代表鬼頭の図】

S__4644883_0.jpg

 

【これは上手く焼けているのか!?家に持ち帰られた芋の図】

S__4644886_0.jpg

 

鬼頭がこの時期芋を焼いてくれるからこそスタッフも若干芋博士になりつつあります。品種はシルクスイート<安納芋<マロンゴールドの順でトロトロ芋に仕上がっていて、マロンゴールドがダントツでトロトロでした。寒い日が続きます、年末が近づくにつれ気持ちも急いて慌ただしくなります。少しホッとしたい方は、Resame°に芋でも食べに来ませんか?

1 2 3 4