おうちコラム
Resame° 日進市お月見泥棒
「お月見泥棒」って知ってますか?子どもたちがお供え物をこっそりと盗み取ることをいい、中秋の名月の晩に限って許される行為とされています。ハロウィンみたいですね。一説によると「子どもは月からの遣い」とみなされ、盗まれた家でも「お供え物が全部なくなる方が縁起がよい」「盗られた家は豊作になる」と言われて地域の交流を促す催し物だったのだと思います。
Resame°でもこの「お月見泥棒」を街角オフィスにてお菓子を用意して取り組んでいます。今の時代、慌ただしくて子どもたちも中々「季節の移り変わり」が体験できない中で、こうしたイベントを通じて一年の流れや四季の移ろいを感じてもらえたらと思って取り組んでいます。ことしも9月17日にオフィス前にお菓子を用意しておきますので、たくさんのかわいい「お月見泥棒さん」をお待ちしています♪
職人さんからのプレゼント
倉庫の掃除
Resame°では家づくりの道具や材料を補完している倉庫があるのですが、ありがたいことにたくさんの家づくりに携わらせていただいていることもあり、どんどん材料の余りなども増えてきて倉庫の中がパンパンになってきました。以前からスタッフ感で「大掃除をしよう!」となっていたのですが、計画していた初日は雨で見送り。これはいかんと改めて日を設定してスタッフ全員で掃除をするものの、荷物をA地点からB地点に移動させる、そうしていたらまた雨が降り出す、雨に濡らしたくないのでまたB地点からA地点にしまうといった感じで結局不完全燃焼でほとんど断捨離も出来ずじまいでした。ただ、こんな経験をしているのはResame°だけではないはず。季節の変わり目に模様替えをしようとしても、必死になって片付けた割には結局あまり変わらないという経験をされた方もいらっしゃるのでは?掃除や整理整頓は難しいですね!
Resame°協力業者様とのBBQ!
愛知県日進市を中心に新築・リフォームを手掛けるResame°では、先日いつも家づくりを一緒に頑張ってくださっている職人さんを中心にResame°の事務所にてBBQを開催しました!
※イケイケで写真に写っていたものの、「顔出しはちょっと…」と言い出した寺西の図
Resame°のスタッフはもちろん全員参加だったのですが、それでも人手が足りず社長鬼頭の奥様までかりだし焼きそばを焼いてもらいました。大阪から駆け付けたスタッフはわざわざタコ焼き機を持参して新幹線に乗ってくるという強者っぷり。みんなでお越しいただいた協力業者様やそのご家族に愉しんでもらいたい、ご満足していただきたい!と色々準備したにも関わらず結果「結構肉が余る」という事態に。にも関わらず後から参加者に話をきくと「結構お腹ペコペコ状態だった」とのカオスな状態。ボス鬼頭も率先してアクアパッツァというなんともおしゃれな料理を作ったものの、あさりが無い、魚も切り身を入れるという本来アクアパッツァの命ともいえる「魚介類からの出汁」が一切ない謎のアクアパッツァを作り、当然のことながら令和の時代にあるまじき不味さの料理を提供するというなんとも「思ってたんと違う」が続出したBBQだったのですが、それでも参加者のみなさんとあーでもない、こーでもないと言いながらするBBQはとても楽しかったです。
※イケイケで写真に写っていたものの、「顔出しはちょっと…」と言い出した寺西とボスジュニアの図
協力業者様と気持ちを合わせて、一軒一軒丁寧にお客様の家を手掛けて参ります。
みなさん連休どう過ごされますか?
愛知県日進市を中心に注文住宅の新築・リフォーム、店舗を手掛ける地域密着の工務店Resame°(リセイム)です。みなさん今年の連休はどう過ごされますでしょうか?Resame°スタッフもどう過ごそうかとソワソワしていますが、最近のスタッフがハマっているものとしては好きなアーティストのライブに行くだったり、職人さんに誘われて参加したゴルフにドハマりしていたりと多種多様ですが、ボスの鬼頭が最近夢中になっていることは「株」だとのこと。いいですねぇ、ギラギラしていますねぇ、バッキバキの目で「株は〇〇で☆☆で…」と熱く語るボス。そんな話をしているかと思うと「今年は燕が帰ってこないなぁ」とホンワカする話を繰り広げるボス。ギャップ!!話の高低差!!ただなんだかんだ言っても最期は今進んでいる現場のこと、お客様のこと、協力業者様のことなどなど、なんだかんだ仕事ファーストのResame°です。







