おうちコラム

2023-02-23 09:09:00

家づくりを予定している方必見!家事動線の良い間取りやアイデアをご紹介!

e.jpeg

「家事動線の良い間取りってどんな感じなのかな」
「家事を楽にするためには何に注意したら良いのかな」
このようにお悩みの方も多くいらっしゃると思います。

そこで今回は、家事動線の良い間取りやアイデアをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。

□リビングの家事動線の良い間取りのポイントをご紹介!

ここではリビングにおける家事動線の良い間取りのポイントをご紹介します。
それはキッチンを中心とした動線を考えることです。
キッチンは、朝、昼、夜のどの時間帯でも頻繁に使う場所です。

朝は朝食準備やお弁当作りでキッチンに立ち、洗濯をするために洗濯機のある所へ行き、物干し場を行ったり来たりしますよね。
朝食も、キッチンからテーブルにどのように提供するのか、いつどの場所で食べるのか等、ご家族のスタイルにより様々です。
朝のキッチンまわりの動きをシミュレーションすると、どのような間取りが良いか分かります。
朝の動きやルーティンをシミュレーションした上で、効率よく家事できる流れの間取りにすると良いでしょう。

□家事動線が短い間取りは不便?

キッチンと洗面所が近いことにより、タオルを洗濯に出せたり、夜ご飯を作っているときや片付けているときに、お風呂に入っている子どもの様子が見られたりすることがメリットです。

しかし、キッチンと洗面所間の動線が短いことで、収納が不足してしまうというデメリットも生まれてしまいます。
動線が近いのでとても家事が楽なようですが、その分収納が減っていることになるのです。

キッチンと洗面所間の動線の短さと収納量を比較して、慎重に判断してみましょう。
動線以上に、キッチンのみで行う「料理」、洗面所のみで行う「洗濯」、「子どもの入浴」などの機能を果たす収納がある方が使いやすいのです。

家事が楽になるのは「動線」だけでなく、物を十分にしまえる収納がその場にあることです。
「家事動線の短い間取り」や「回遊性のある動線」にしたものの、「収納が足りない」となり不便に感じたらもったいないですよね。
家事動線を短くすることがデメリットになる場合もあるので注意しましょう。

大切なのは、ご自身にとってその家事動線が家事の負担の軽減に繋がるかどうかです。
ご家族のスタイルによりますが、洗面所とキッチンをあまり往復しないという方は、収納を優先することをおすすめします。

□まとめ

この記事では、家事動線の良い間取りやアイデアをご紹介しました。
ご家族の生活をシミュレーションした上で間取りを検討してみてはいかがでしょうか。
当社はお客様のご要望に合わせた住宅を提供しますのでお気軽にお問い合わせください。