おうちコラム

2023-06-21 09:55:00

注文住宅で外壁の色選びに失敗しないためのポイントと外壁の素材についてご紹介!

e.jpeg

注文住宅を検討中の方の中には、外観の色をどうしようか悩んでいる方も多いと思います。
この外壁選びにはいくつか押さえておくべきポイントがあります。
注意点を知らないままでいると思わぬ失敗につながるのでぜひご参照ください。
今回は、注文住宅の外壁の色選びについて紹介します。

□外壁の色選びの3つのポイントとは

1つ目は、面積効果に注意するという点です。
面積効果とは色の錯覚の一種で、明るい色は面積が大きくなればなるほどより明るく見え、暗い色は面積が大きくなればなるほどより暗く見える効果のことです。
外壁の色を選ぶ際にはカタログに載っている色だけではなく、自分の好みの色を使っている実際の住宅を見て参考にすると良いでしょう。

2つ目は、サッシ・ドア・屋根との相性を考えるという点です。
建物の外観を作るのは外壁だけではありません。
外壁の色を決める時は、外壁だけを考えるのではなく、この3つとの相性を考える必要があります。
特に、屋根は外壁と同じくらい大きな印象を与えるので雰囲気を合わせると良いでしょう。

3つ目は、シミュレーションすることは完成形ではないという点です。
当然、実際の仕上がりは施工してみないと分かりません。
そのため、事前のシミュレーションを鵜呑みにしないことをおすすめします。
より現物に近い完成形をイメージするためには、色見本は「太陽光に当てて見ること」と「実際に外壁に当てて見ること」の2点について気を付けると良いでしょう。

□3つのおしゃれな外壁の素材について

1つ目は、「サイディング」です。
この素材は現代の住宅業界で主流となっている外壁素材です。
樹脂系、木質系、金属系など色々な種類があり、模様も多種多様なので好みに合わせて選べます。
主流で人気が高い外壁素材だと覚えておくと良いでしょう。

2つ目は、「モルタル」です。
この素材はセメントに水と砂を混ぜたもので、独特な色合いが特徴です。
サイディングと違ってつなぎ目が無いため自由に外壁の配色を決められます。

3つ目は、「タイル」です。
サイディングやモルタルと比べて重厚な印象で、建物の外観を立体的にデザインできます。
外壁素材としてサイディングを使う場合はタイル調にもできますが、正真正銘のタイルには高級感で大きく劣っています。
ただ、その分コストは高くなります。

□まとめ

今回は、外壁の色選びについて注意しておくべきポイントとおしゃれな外壁にするための素材について紹介しました。
外壁はあくまで建物の外観を作る一要素なので屋根やドアなどの他の部分との兼ね合いを見ながら、好みの素材で作っていくと良いでしょう。