おうちコラム
新築住宅をご検討中の方へ!頭金の貯め方と頭金の目安金額をご紹介!
「頭金をいくら用意すればよいか分からない」
「みんなどうやって頭金を貯めてるんだろう」
新築をお考えの方で、このような疑問をお持ちの方は多いでしょう。
そこで今回は、「頭金の貯め方」と「頭金の目安」をご紹介します。
ぜひ参考にいてみてください。
□頭金の貯め方は?
頭金の貯め方として最も多いのは、「定期預金でコツコツ貯めた」というものです。
また、「自分や配偶者の親から援助してもらって貯めた」、「収入を増やした」、「高価なものを売った」、「節約した」という人も次いで多いです。
これらはパターンに類型化できます。
それは、「計画的に貯める」というものです。
毎日の少しの積み重ねの結果として頭金を用意できます。
また、「期間を設けている」というのもポイントでしょう。
つまり、「お金がたまったら頭金にしよう」と考えるのではなく、「この期間で貯める」と考えるのが大切と言えます。
ここで、「親からの援助」についてもう少し深く解説します。
実は、親からの援助金には優遇税制が適用されます。
これは贈与税の中の特例措置で、1人当たり1000万円まで、条件を満たせば1500万円まで優遇税制が適用されます。
この点で、親からの援助は有効です。
□住宅ローンの頭金の目安をご紹介
住宅ローンの頭金は一般的に、「住宅価格の20%」と言われています。
しかしこれは全体の平均にすぎず、購入価格やその他状況に左右されます。
そのため、20%以上は頭金として用意しておくと余裕が持てるでしょう。
ここで、頭金の位置づけを確認しておきましょう。
頭金とは、住宅購入にかかる費用の、住宅ローンではない部分です。
つまり、住宅ローンでの借入金と頭金で、住宅を購入することになります。
頭金の特徴は、支払額を減らせることでしょう。
毎月の返済額もトータルの返済額も減らせます。
ローンの審査に通りやすいといったメリットもあります。
一方で頭金を貯めるのに時間がかかると、かえって現在の住居代がかかるといったデメリットもあります。
そのため、頭金をいくら貯めるかは、「多すぎず20%以上」と考え、期間を設けてその期間でしっかり貯める用意しましょう。
□まとめ
今回は、「頭金の貯め方」と「頭金の目安」をご紹介しました。
「いつまでに貯める」と期間を設け、「定期預金」や「節約」、「親からの援助」でしっかり貯めましょう。
頭金には多くのメリットがあります。
住宅のコスト面での負担を軽減するという意味でも、頭金は用意しておきましょう。